☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

感嘆符 教科書給与等の最終日です

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日は、教科書給与・課題等配付の3日目最終日です。

 受け取りがまだの保護者の方は、お知らせの時間帯によろしくお願いいたします。新1年生は講堂、新2年生以上は、各学年教室です。

 また、引き続き感染症予防での対応をお願いします。お子さまの健康状態もお知らせください。

感嘆符 LINEを利用した相談窓口について〜大阪市教育委員会

 大阪市教育委員会より、いじめSOS通報やこども専用電話教育相談などの相談窓口に加え、児童が相談しやすい環境をつくり、一人でも多くの児童に相談してもらえるよう、LINEを利用した相談窓口の設置案内です。内容については下記文書をご確認ください。

 また、相談窓口のQRコードは、文書にてお渡ししますので、学校(教頭)までお問い合わせください。

➢➢➢LINEを利用した相談窓口について
➢➢➢そうだんできるところについて
➢➢➢相談窓口についてのお知らせ

感嘆符 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画の公開について

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。     

 学習動画を活用されるご家庭におかれましては、後日本校から保護者メール等でお知らせするURL に、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。
 

 内容等のお知らせは、こちら➢➢学習動画の公開について

感嘆符 教科書給与、課題等の配付が始まりました(4/12)

画像1 画像1
 本日より3日間、教科書給与、課題等の配付が始まりました。一日目、あいにくの天候となりましたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。

 明日、明後日に受領を予定されている方は、お知らせの学年ごとの時間帯に、新学年の教室(新1年生は講堂)までお越しください。また、引き続き感染症予防の観点から、5分程度の短時間での受け渡しとマスク着用やアルコール消毒、混雑時の前後の方との間隔をお取りくださるなど、ご協力をお願いいたします。

 併せて、お子様の健康状態について、特に体調不良等がありましたらお伝えください。

重要 ☆教科書給与、課題等の配付について(4/10)

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

 標記の件、4/8(水)に既にお伝えしましたが改めてお願いです。今現在、大阪府に「緊急事態宣言」発出中ですので、感染拡大防止の観点から必ず受け渡し時間を守って来校ください。来校から5分程度の短時間の設定となっています。また、下記の点もご協力よろしくお願いいたします。

1)保護者の方がお一人で来校してください。児童の受け取りはできません。また、入校証を着用してください。(1年生の保護者は当日お渡しします。)
2)兄弟姉妹の学年が複数になる場合も、それぞれの時間帯を守ってください。
3)自転車でお越しの際は、南門よりお入りください。できる限り徒歩での来校にご協力ください。
4)名簿等の表示がありますが、個人情報保護のため撮影は固く禁止とさせていただきます。また、担任に関するご質問等はご遠慮ください。
5)持ち物は、大きめのカバン(一つの学年10冊程度の教科書等と課題)・印鑑(教科書受け取り時の受領印用)・「就学通知書、保健調査票・PTA口数申込書」(*1年生のみ)

➢➢➢教科書等の受け渡しについて


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ