★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

学校の登校日について

5月の登校日は以下のとおりです。
(すでに配付しているプリントと同じです)

1〜6年生すべて「登校日」
5月19日(火)
5月22日(金)
5月26日(火)
5月29日(金)

(全学年対象です)

時間は地区ごと2グループに分けて登校します。

また、以下のとおり引き続きご協力ください。

毎朝、ご家庭でお子様の検温をする
(健康観察表にご記入ください)

「健康観察表」を持参させる
(登校日ごとに、毎回必要です。学校で確認後は持ち帰らせます)

マスクを着用させる
(色柄は問いません)

お子様の健康を守り、感染症拡大を防止する観点から、ご協力をお願いいたします。

就学援助申請の一部変更について

現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入が減少・失業した方のおられる世帯について、 大阪府社会福祉協議会で新型コロナウイルス感染症特例による貸付が行われています。

この状況を踏まえ、1月終わりごろから2月始めごろに学校から配付している「令和2年度(2020年度)就学援助制度の お知らせ(早期2・一般・随時)」の一部の取扱いを変更することになりました。

詳細は、下の文字をクリックするか、またはタップしてください


【就学援助申請の一部変更について】

入学オリエンテーションの詳細について

5月16日(土)の『入学オリエンテーション』につきまして、より詳細なご案内を作成いたしましたのでご覧ください。

【主な追加点】

〇登校時にはマスクを着用してください
 (参加者の皆様すべてです。忘れないようお願いいたします)

〇ご家庭で検温を済ませ、健康観察表を持参してください
 (すでにお手元にない場合は、記録したものであれば、書式を問いません)

〇上着はなくても構いません

〇水筒も体調に合わせてご持参ください


その他詳細につきましても、必ずご確認ください。
(下の文字をクリックするか、またはタップしてください)


【[詳細版]入学オリエンテーションを見る】

5月13日以降の登校について

明日(13日)以降の登校につきまして、以下のように致しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇登校時にはマスクを着用する
 (忘れないようお願いいたします)

〇ご家庭で検温を済ませ、健康観察表を持参する
 (紛失した場合や1年生につきましては書式を問いません)

詳細は、下の文字をクリックするか、またはタップしてください。


【5/13以降の登校について】

13日(水)の1年生児童預かりについて

平素は本校の教育活動にご協力、ご尽力をたまわり誠にありがとうございます。

通常、やむを得ない事情に限り、お子様を午前中よりお預かりしておりましたが、13日(水)については、2年生以上の登校日となっておりますので、1年生児童のお預かりは、午後12時以降からとなります。ご了承ください。

なお、その場合におきましても保護者様による送迎は必要ですのでお知りおきください。


【1年生 入学オリエンテーションについて】
保護者様よりいくつか質問がありましたので、お答えいたします。

Q.子どもは標準服ですが、保護者の服装は?

A.あくまでもオリエンテーション(説明会)という位置づけですので、平服で構いません。

Q.子どもはランドセルか、手提げかどちらがよいのか?

A.他の登校日と同じく、ランドセルでお越しください。上履きは袋ごとランドセルに入れていただいても構いません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31