6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

課題配布をしました。

画像1 画像1
4月24日(金)の午前中、学校臨時休業中の家庭学習課題を9学年で配布しました。しっかり家庭学習に役立ててくださいね。なお、今日取りに来ることができなかった生徒・保護者の皆さんは、4月27日(月)〜5月1日(金)までの平日午前9:00〜午後4:00に職員室までお越しいただければ、お渡しします。

小学校算数の学習サイトについて

画像1 画像1
小学生の児童・保護者のみなさまへ

 教科書会社(啓林館)が提供してくれている小学校算数の学習サイトです。本校が使用する教科書とは違いますが、授業動画を5月6日まで無料で YouTubeで見ることができます。   
ぜひ、学習の参考にしてください。

http://wakuwakumath.net/

今日の先生たちからのメッセージ

咲洲みなみ小中一貫校のみなさんへ

みなさん元気ですか?
ストレスが溜まってしんどい状況が続いてると思います。でもこんな時だからこそ、楽しいことを考えて『すまいる』を忘れずに前向きにいこう!おー!

先生たちは、みんなが学校に来た時に、楽しく学習できるように教室を整えたり、季節の掲示を飾ったりしています。少し広くなったすまいるの教室で、ついポーズを取ってしまいます。

家にいる時間が長いので、これを機会にお家の人といっしょに用事をしたり、自分にもできることを探してみたりしてほしいと思います。

早く学校が始まってみんなの『すまいる』に会いたいです。一緒にがんばろうね!

すまいる担任の先生たちより

画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ

【5年生、8年生の児童、生徒、保護者のみなさまへ】

大阪市スポーツ庁および大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国体力、運動能力運動習慣等調査は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。

令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ

今日の先生たちからのメッセージ

咲洲みなみ小中一貫校のみなさん、
進級おめでとうございます。

先生たちは今年、四年生の担当になりました。
学年便りの名前は「Clover(クローバー)」です。
見つけると幸せになれると言われている四つ葉のクローバー。
みんなでクローバーのような幸せを探す一年にしたいと
思っています。
さて、このメッセージを見ているみなさん、クローバーを探す先生たちの
画像の中に隠れているクローバーを四つ探してください!

見つけられたあなた!幸せゲットですね(^^)
画像のように

1風通しのよいところで
2人との距離を保って
3手洗いうがいもして

元気に過ごすことを心がけましょう。
学校の先生も職員も健康に気を付けて、学校再開の日に向けた準備を
進めながらみなさんに会える日を楽しみにしています!

4年生担当の先生たちより
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 登校日 1・2(C班)・3・5・7・9年
5/20 学校臨時休業
5/21 登校日 2・4・6・8年
5/25 登校日 2・4・6・8年生

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

学力・体力

新型コロナウイルス感染症関係