学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

登校日の様子(5月22日)・・・3

1年生の教室前での様子です。
下駄箱のくつがビシッとそろっていて、とても美しいです。
納得いくまで、何度も確認している子の姿もありました。

〜みんなが気持ちよく学校生活を送るために〜
「禁止」や「注意」ではなく、自分たちで考えて行動できるようになるといいですね。

お家でも、玄関のくつをそろえたり、他にも何か家のお手伝いをしたりするなど、自発的な行動がみられた時には、そっとほめてあげてください。

〜 You(あなた)ではなく、I(わたし)でメッセージを伝える 〜
これは、子どもの心に響くと言われている魔法の伝え方です。
また、ほめる場面では、子どもと心がつながり「思いやりの心」が育つと言われています。
You…「○○して、(あなたは)エライね。」
I …「○○してくれると、(わたしは)めっちゃ助かる〜。(わたしは)嬉しいわ〜。」
親子をつなぐ、I(愛)メッセージ❤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日の様子(5月22日)・・・2

登校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の様子(5月22日)・・・1

子どもたちが登校してきます。
臨時休業中の登校にも慣れてきたようで、「おはようございます!」とあいさつする時、マスクから笑顔がこぼれている子も多くいます。

地域の見守り隊の皆さんには、子どもたちが分散登校する時間帯(A・B・C)の登下校時に、見守り活動をしていただいています。
また、お子様の登下校に付き添ってくださる保護者の方の姿もあり、子どもたちは安心して通学することができています。
皆様のご協力に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(5月22日)は、登校日です。

明日は、登校日です。

・登校前に、体温を測りましょう。
 (健康観察表を忘れずに。)
・連絡帳で、持ち物を確かめましょう。
 (水筒も必要です。)
・登校時間・通学路を守りましょう。

ロータリークラブより、マスクの寄贈がありました。(5月21日)

平野ロータリークラブ様より、「新型コロナウイルス感染拡大防止に役立ててください」とのことで、マスクを寄贈していただきました。
大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 臨時休業
5/26 臨時休業(登校日)
5/27 臨時休業
5/28 臨時休業
5/29 臨時休業(登校日)

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ