井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

重要 臨時休業措置の終了と6月1日からの学校園の再開について

タイトルについて大阪市教育委員会より通知がありましたので、その概要をお知らせします。

〇臨時休業措置は5月31日(日)をもって終了です。
〇6月1日(月)から学校園を再開します。
〇6月1日(月)から12日(金)までは1学級2分割の分散登校期間です。
 各学年とも午前の部3時間と午後の部3時間に分けます。
 午前の部の授業後と午後の部の授業前に給食があります。
 中学校はパンと牛乳のみです。
〇6月15日(月)以降
 通常登校・通常授業の予定です。
〇部活動については、6月14日(日)まで中止とします。
〇夏季休業は8月8日(土)〜8月24日(月)までとします。
 冬季休業は12月26日(土)から1月6日(水)までとします。
〇6月中の水泳実施はありません。
〇登校に際してはマスク着用でお願いします。
〇登校前に検温をしてください。
 生徒の体温等健康状態を記入した健康観察表を持たせて登校させてください。

時間割や登校班(6月1日〜12日)については検討中です。
決まり次第、本校ホームページ・保護者メール・正門前掲示等でお知らせします。

令和2年6月1日からの学校園の再開について

5/25 それでは問題です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真のピクトグラムを見てどこの部屋か答えましょう。

 答えは「続きはこちら」をクリックしてご覧ください。
続きはこちら

5/25 1階のピクトグラム その2

1階は生徒の皆さんも使うことが多いので、わかりやすいと思います。

写真上 これはマイクですので、放送室です。
写真下 人と人が向かい合ってカウンセリング中です。カウンセリングルームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 1階のピクトグラム その1

先週お知らせしたピクトグラムの教室表示、1階でもやってますので、ご紹介します。

写真上 ちょっと醜いですが、十字の箱にビンで、保健室です。
写真下 金槌(かなづち)に釘(くぎ)です。管理作業員室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 5月4回目の登校日について(確認)

2年 今月4回目の登校日の概要は以下のとおりです。ご確認ください。

5月26日(火)
 9時15分〜 9時25分 正門登校

 2−1 手洗い(保健室横)→武道場
 2−2 手洗い(武道場前)→体育館舞台側
 2−3 手洗い(調理室横)→体育館入口側

活動時間は1時間程度です。
   
持ち物 井高野カバン
    筆記用具
    健康観察表
    myハンカチorハンドタオル
    水筒
    課題集(5/19配布分・要答え合わせ)

咳エチケット・登校前の検温をお願いします。

2年 今月5回目の登校日は28日(木)に実施する予定です。
詳細は後日お知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより