熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

重要 学校再開に向けた事前アンケート(1年生)

 1年生の保護者の皆様、6月1日からの学校再開に向けて、下校事前アンケートへの回答をお願いいたします。
 12日までは、給食後下校となりますが、下校の際、保護者の方のお迎えでの下校になるか、もしくはご兄弟姉妹との下校になるか、安全でスムーズな下校のために把握しておきたいと考えています。
 アンケート用紙は27日の登校日にてお渡しますので、29日の登校日に、お子様を通じてでかまいませんので、ご提出をお願いいたします。
 なお、事前にアンケート用紙をご覧いただけるように、下記リンクを用意していますので、ご確認ください。

☟こちらから☟
 6月1日からの学校再開に向けた事前アンケート(1年生保護者様)

6月1日からの学校再開について(お知らせ)

 保護者の皆様

 先週末にお伝えしていました、6月1日からの学校再開について、教育委員会から詳細が届きましたので、お知らせします。なお、記事下部に二つのリンクを貼っていますが、「中本小学校版」となっているものは、もう一つのお知らせプリントを中本小学校用にまとめたものです。
 以下に概略をお知らせしていますが、詳細はリンクからお願いいたします。

【概略】
・6/1〜12まで
 ○全校午前授業の登校(給食後、下校)
 ●登校時間   8:10 〜 8:30(学校着)
 ○下校時間  12:30 〜(1年生の保護者お迎えの下校)
        13:00頃〜(1年生兄姉と下校・他学年下校)
 ●給食は、パン・牛乳・副食1品(副食は、この後の記事にてご確認ください)

・6/15〜
 ○通常授業を実施予定。
 

※集団登校については、状況を鑑みて実施いたしますので、後日改めてご連絡いたします。
※マスク着用や検温などについてはこれまでと同様です。また、健康観察表は27日に6月1日からの分をお配りしますので、引き続きご記入ください。

☟こちらです☟
 6月1日からの学校再開について
 6/1からの学校再開について(中本小学校版)

感嘆符 中本小学校の校歌を歌ってみましょう!

 児童のみなさん、保護者の皆様、中本小学校の校歌をホームページで聞くことができるようになりました。
 ホームページを開いていただき、ページ上部にある「学校概要」の中、「中本小学校 校歌」に音楽データ等を入れています。
 
 ・歌入り(子どもたちの歌声入り)
 ・歌なし(伴奏)
 ・歌詞カード

 の3点になります。

 1年生のみなさんにとって、まだ校歌を聞いていませんね。お家で歌詞カードを見ながら、練習してみてください。
 2年生以上のみなさんは、もちろん歌えると思いますが、学校では大きな声を出して歌を歌うことがまだできませんので、お家で聞いて、思い出してくださいね。

安全な学校であるように、常にお知らせしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の2階と3階の廊下に、液晶モニターを置いています。
 現在、「3つの密を防ぐこと」や「感染症対策」を知らせるようにしています。
 子どもたちの感染リスクを下げるための一つの手立てとしての取組です。
 ご家庭でも、改めて、学校再開を想定し、手洗い・うがい、人との距離等について、声かけをお願いいたします。

感嘆符 学校の歴史クイズです(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいの みなさん、げんきに していますか?
 さて、あさって 27にち(すいようび)は とうこうびですね。とうこうびに こたえが わかる くいずを だしますね。

○がっこうの せいもんを はいると おおきな きねんひが たっています。なかもとしょうがっこうが たてられて なんねんになったかを おいわいする ひです。
 いったい なんねんの きねんか つぎの3つから えらびましょう。

1.10ねん  2.100ねん  3.1000ねん


○せいもんの ちかくの さくに 「○○通り(どおり)」と かかれている ぷれーとが いくつか おかれています。さて なんとかかれているでしょうか?

 どちらも とうこう・げこうの ときに よくみると わかりますよ。
 (きねんひは かんじで かいているので おうちのひとに みてもらおう) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 C−NET