川辺小学校 ホームページへ ようこそ

感嘆符 5年生のおしらせ

5年生へのおしらせです。

21日木曜日は、5年生の登校日です。
持ち物についてお知らせします。

地図帳についてです。
地図帳は、5年で新しく配付した物と知らせていましたが、4年生で配付して使っていたものを引き続き使います。
よって、21日木曜日は、4年生の時に使っていた地図帳を持ってきてください。

スクールカウンセラーから児童・保護者の皆さんへ

画像1 画像1
 スクールカウンセラーから児童・保護者の皆さんへメッセージが届いています。ご覧になってください。
 また、何かご相談したいことがありましたら、学校までお電話ください。

 川辺小学校電話番号:06-6790-8351
スクールカウンセラーからのメッセージ

ご近所の動物は?

画像1 画像1
 先日、日中に見かけた学校のご近所の動物は、アナグマさんだということが判明しました。この辺りは大和川の河川敷が近いので、河川敷で穴を掘って生活しているということです。
 アナグマはイタチ科ですが、そっくりさんもいろいろといます。次はそのそっくりさんを紹介しましょう。アナグマとは全く違う動物です。

★タヌキ   イヌ科で見た目はアナグマそっくり。
★ハクビシン ネコ科でおでこからピンクの鼻にかけて白線あり。
★アライグマ アライグマ科でシッポがしま模様。

1分でわかる アナグマとハクビシンを見分けるポイント4つも見てください。
http://gekitai-factory.com/service/hakubishin/e...

画像2 画像2

重要 5月25日(月)〜29日(金)の登校日における6年生の授業実施について

「5月25日(月)〜29日(金)の登校日における6年生の授業実施について」

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 さて、先に令和2年5月31日(日曜日)まで臨時休業期間の延長をお知らせすると共に、安全面に配慮を行ったうえで、登校日を設定し、取り組んでいるところです。このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週の標記期間に、6年生において授業を実施することとしましたのでお知らせいたします。
 つきましては、次のとおりに実施いたしますので、ご確認のうえ、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
 なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。
 また、6年生以外につきましては、これまで通りの登校日を実施いたします。

1. 授業実施の趣旨
臨時休業期間が長期化している現状に鑑み、年間の授業日が限られていく中において、学校再開後の授業時数確保が喫緊の課題であることに加え、中学校への接続に配慮が必要な最終学年の児童が優先的に学習活動を開始できるよう配慮することが重要であることを踏まえ、新型コロナウイルス感染症予防を最大限に留意したうえで、他の学年に先行して、授業を再開します。

2. 授業実施における6年の班分け
  ●奇数班 出席番号 奇数の番号(1の位の数が1,3,5,7,9)
  ★偶数班 出席番号 偶数の番号(1の位の数が0,2,4,6,8)

3. 6年の授業実施計画(班によって、午前・午後の違いがあります。ご注意ください。)
  
5月25日(月曜日)午前の部
 ★偶数班(登校8:30〜8:45)【8:45〜11:10(3時間授業)】→11:15下校

5月25日(月曜日)午後の部
 ●奇数班(登校12:45〜13:00)【12:45〜15:25(3時間授業)】→15:30下校
 

5月27日(水曜日)午前の部
 ●奇数班(登校8:30〜8:45)【8:45〜11:10(3時間授業)】→11:15下校

5月27日(水曜日)午後の部
 ★偶数班(登校12:45〜13:00)【12:45〜15:25(3時間授業)】→15:30下校


5月28日(木曜日)
 ★偶数班(登校8:30〜8:45)【8:45〜11:10(3時間授業)】→11:15下校

5月28日(木曜日)午後の部
 ●奇数班(登校12:45〜13:00)【12:45〜15:25(3時間授業)】→15:30下校

4. 持ち物等の連絡
   健康観察表(当日の記録まで記入した物)、 宿題、 家庭における通信環境調査(アンケート回答したもの)、 筆記用具、 連絡帳、 連絡袋、 水筒、 ハンカチ、 はなかみ、 
マスク(着用)
  
「国 語、 社 会、 算 数、 理 科」  各教科の5年生の時の教科書、 ノート
(社会科の資料集と地図帳は5月の登校日では使用しません。)
※詳しくは、連絡帳に記載していますので、ご確認ください。

以下の文書の中に詳細を掲載していますので、ご確認ください。

5月25日(月)〜29日(金)の登校日における6年生の授業実施について(6-1)

5月25日(月)〜29日(金)の登校日における6年生の授業実施について(6-2)

※上記の内容を保護者メールでも送信しています。

大阪市学習動画サイトのご案内

画像1 画像1
 大阪市学習動画に、この度、国語、理科、社会、生活など、新たな動画も加わりました。ホームページ上に公開しておりますので お知 らせいたします。4年生だけでなく全学年の動画が目れます。
 今後も継続的に新たな動画を作成し、順次公開していく予定ですので、ご活用ください。
 下記の配付文書のQRコードを読み取ってご活用ください。
大阪市学習動画のお知らせ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 発育測定1年・5年2組
6/4 発育測定2年・3年偶数番号グループ
6/5 発育測定6年偶数番号グループ
6/8 発育測定4年3組・4年1組奇数番号グループ
内科検診(1・3年)
6/9 発育測定4年2組奇数番号グループ

学校だより

がんばる先生支援

学習用教材

お知らせ