川辺小学校 ホームページへ ようこそ

6/1 学校再開初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日から学校が再開し、1・2・5年生は全児童一斉登校、3・4・6年生は午前と午後の分散登校でスタートしました。このスタイルで6月12日までの二週間は実施します。
 1・2・5年生は、クラスの全メンバーと初めて出会った緊張感と喜びがただよう中、午前中の授業が終わりました。どの学年も、頑張って発言しようとやる気を持って授業に参加していた人が多くいましたね。学習は、集中力が大切です。先生の発問をよく聞いて考えましょう。そして考えたことを自分のことばで表現してみましょう。
 今まで知らなかったことが「わかる、できる」って素晴らしいことですね!

※3・4・6年の分散登校のグループは、今週はBグループが午前中です。

学校再開スタートアップ期間の登校について(6/1~6/12)

6/1 学校給食初日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、おいしいスパゲティーでした。おかわりもたっぷりあるので、遠慮しないでね。生産者の方々、調理員の方々が心を込めて作っていただいている給食です。残食がなるべくないようにしましょう。児童の皆さんも心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしました。「明日はもっといっぱい食べるよ」と言っていたお友達もいましたよ。給食当番の皆さんもご苦労様でした。
 「
 明日の副食のメニューは下記の文書をクリックしてください。
   ↓ ↓ ↓
6月1日からの12日までの給食実施について

6/1 学校給食初日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和になって2回目の6月が始まりました。と同時に、長い学校休業期間が終了し、学校が再開し、初めての給食が実施されました。
 上級生にとっては、なつかしの給食再開ではあったのですが、新1年生にとっては、生まれて初めての経験。先生の注意をよく聞いて、お利口さんに給食当番のお勤めができました。また、もぐもぐタイムはみんな静かに前を向いていただきました。
 給食調理員さん、ありがとうございました!

5/29 5月登校日最終日(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も個人個人で残っている課題をやったり、先生にやったことを見てもらったりしていました。掛け算のひっ算や各都道府県の場所と名前、まだまだやり残していることもあるのでがんばりましょう!青空の下での縄跳びも、とても楽しそうでした。

5/29 5月登校日最終日(1・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(金)学校休業中の最後の登校日となり、1年・3年・4年が登校しました。1年生は、整列の練習、歩き方の練習、ひらがなの練習をして、日に日にできることが多くなってきましたよ。3年生は、6月からの学校再開に向けてホームルームの引っ越しを行いました。
 6月からは毎日の登校となりますので、よろしくお願いします。ただ、最初の二週間は、午前と午後で分散しての登校となります。給食も実施されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 発育測定1年・5年2組
6/4 発育測定2年・3年偶数番号グループ
6/5 発育測定6年偶数番号グループ
6/8 発育測定4年3組・4年1組奇数番号グループ
内科検診(1・3年)
6/9 発育測定4年2組奇数番号グループ

学校だより

がんばる先生支援

学習用教材

お知らせ