☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

重要 6年生の保護者のみなさまへ

6年生を対象に、登校日に授業を実施することになりました。

〇実施日
・5月26日(火)、29日(金)

〇実施する時間
・1日に3時間

1時限目 9:00〜9:40(13:00〜13:40)
2時限目 9:55〜10:35(13:55〜14:35)
3時限目 10:50〜11:30(14:50〜15:30)
※(  )内は午後の部の時間

〇下校時刻
 11:40頃(15:40頃)
※(  )内は午後の部の時間

〇留意事項
・休業期間中のため、参加しなくても欠席扱いにはなりませんが、休まれる場合は学校まで必ずご連絡ください。

詳細については、22日(金)にお知らせします。


5月19日 登校日の様子(午後Aグループ)

限られた時間の中で学習や友達との会話を楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日登校日の様子(午前Bグループ)

今日は発育測定や野菜の植え付けなどを行う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生・4年生の保護者のみなさまへ

☆明日5月19日(火)、2年生と4年生は発育測定をします。

☆体操服と赤白帽子を着用して登校させてください。

☆登校時の気温に応じて、体操服の上に上着(上下とも)を着用していただいてもかまいません。
画像1 画像1

5月19日(火)登校日について

5月19日(火)は全学年の登校日となります。

〇対象学年
・全学年

〇登校時間  
・Bグループ  8:30〜 8:50
・Aグループ 12:30〜12:50
※次回の登校日は、午前がAグループ、午後がBグループになります。

〇在校時間 
・Bグループ  9:00〜11:00 
・Aグループ 13:00〜15:00
※グループについては、4月12日〜14日の教科書配付日にお渡しした名簿に記載していますのでご確認ください。
※ご不明な点や不都合等ありましたら、学校までご連絡ください。
※臨時休業中ですので欠席扱いにはなりませんが、欠席の場合は必ず学校までご連絡ください。
※きょうだい関係のお子様方は同じグループにしています。下校時に一緒に帰宅する場合はその旨をご家庭でお伝えください。

〇持ってくる物
(全学年共通)
手さげかばん、黄色帽子、水筒、筆記用具、連絡帳、連絡袋、お道具箱(まだの人)、学習記録(きそく正しい生活をおくろう!!)、健康観察カード(体温を記入しているもの)

〇各学年で持ってくる物、回収する物
【1年】 入学オリエンテーションで配布しました学年だよりをご覧ください。

【2年】 前回配布の連絡ノートをご覧ください。

【3年】 前回配布の学年だよりをご覧ください。

【4年】 前回配布の学年だよりをご覧ください。

【5年】 前回配布の連絡帳(プリント)をご覧ください。

【6年】 保健関係の書類、家庭から学校へ、算数教科書、算数ノート、雑巾一枚(まだの人)



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 Bグループ午前登校 2.3年聴力検査 Aグループ午後登校
6/5 Bグループ午前登校 1.5年聴力検査 Aグループ午後登校 C-NET
6/8 Aグループ午前登校 5.6年視力検査 Bグループ午後登校 C-NET
6/9 Aグループ午前登校 1.2年視力検査 Bグループ午後登校
6/10 Aグループ午前登校 3.4年視力検査 Bグループ午後登校