6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

2年生 算数

 いろいろな形があります。三角形をどのように組み合わせたら、それらの形ができるか、考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 2年生の算数の授業の様子です。「かたちづくり」の学習をしました。算数セットの中の、三角形を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

 今日の音楽の授業の後半は、「リズムでなかよくなろう」に取り組みました。黒板を示された通りに、手拍子でリズムを取ります。クラスのみんなの気持ちがぴったり合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

 音楽の教科書に「耳をすまして、リコーダーの音をききましょう。」のページがあります。いろいろな演奏を聴いて、音色から気づいたことを発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

 3年生の音楽の授業の様子です。「3年生から取り組むことがあります。」という先生の問いかけに、「リコーダー!」とすぐに答えが返ってきました。2年生の終わりに注文していたリコーダーも、届いています。「早く吹いてみたい!」と、わくわく感が伝わってきます。今日は、まだ演奏はしませんが、リコーダーの音色を聞いてみました。とても楽しみにしている様子が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 1年視力検査
6/9 尿検査
2年視力検査
6/10 尿検査
3年聴力検査
6/11 1年聴力検査
6/12 2年聴力検査

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ