北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

HELLO〜

毎週金曜日はC-NETの先生と中学校の先生を迎えて外国語の学習DAY🎵
今年から5・6年生は外国語が教科のひとつになりましたね!

今日は今年度初の外国語!
新しいC-NETの先生に、最初は少し緊張気味だったけど
時間はあっという間に過ぎてしまい
1時間を振り返ると、やっぱりみんな「楽しかった」の声^^

4年生は来週の金曜日をお楽しみに☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業(試行)のお知らせ

画像1 画像1
6日(土)に1,6年生に向けてオンライン授業の試行を行います。

授業内容
6年生 10:00〜 浮沈子のふしぎにせまる
1年生 11:30〜 ペットボトル顕微鏡を作ろう

この授業は、教科指導とは直接関係なく、受けることがなくても教科の学習に支障をきたすものではありません。目的は、オンライン授業への慣れと科学に対する興味・関心づけです。

また、受講を希望するが受講するための環境が整っていないご家庭にはタブレット端末等必要なもののレンタルも用意させていただいています。個数に限りがあるため、レンタルを希望される方は学校までご連絡ください。

詳しくは保護者メールにて送らせていただいておりますのでご覧ください。

給食中はお静かに…

今日は給食の様子をクローズアップ!

給食は特に注意して取り組んでいます。


1、丁寧な手洗いの徹底
2、清潔なハンカチ
3、アルコール消毒
4、教員によるひとりずつの配膳
5、机の間隔をあけて同一方向での食事
6、極力私語はしない

今までとは違う給食風景ですが
みんなで意識して頑張っています^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!

みんなと遊べるのが嬉しいのか
自粛中に遊べなかった反動なのか

ほとんどの児童が中庭&運動場に!

1・2年生は鬼ごっこ
3年生は中庭となわとび
5年生はタイヤじゃんけん
6年生はトンギ

全力で遊んだ後は汗だく!
水分補給と下敷きうちわで暑さ対策!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルディスタンス!

日差しも強くなり、今日は暑い一日になりました!

マスクをつけながら遊ぶのもそろそろ限界…
知恵を出し合ってソ−シャルディスタンスを保てる遊びを模索中!

制限がある中でも工夫して遊べるのは
さすが北鶴っ子🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 発育測定5年
6/9 発育測定3・4年
6/10 発育測定1・2年
尿検査1次
給食振替日
6/11 尿検査1次(予備日)