〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

1年生の様子 〜6月2日〜

今日は、鉛筆の持ち方を教わり、実際に線を引く練習をしました。ゆっくり丁寧にかくことができています。
学校たんけんでは、担任の先生の付添いで、職員室や保健室、管理作業員室、事務室などの場所を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の様子 〜6月2日〜

6年生の外国語科の様子です。
C−NET(英語指導員)による授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました! 〜6月1日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立はおさつパン、牛乳、すき焼き煮でした。おいしい給食を食べることができて、うれしいですね。
ゆっくりと食べる時間があまりありませんが、よく噛んで食べましょう。

始業式 〜6月1日〜

6月に入りました。分散登校は続きますが、今日から給食が開始されます。
今朝は放送で始業式が行われました。校長先生からは「やさしい子」「考える子」「がんばる子」という歌島っ子の6年間の目標について、また、「マスクをつける」「手あらいをしっかりとする」「周りの人との間隔をあける」など、これからの学校生活の中で気を付けてほしいことについてお話がありました。
しばらくは体調管理に気を付ける必要がありますが、元の学校生活に戻ることができる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校だより」6月号を発行しました。

「学校だより」6月号を発行しました。「配布文書」をご覧ください。
▶配布文書はこちら R2 学校だより6月号
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 発育二測定(3・5年)
一斉登校開始
6/16 内科検診(6年)
C-NET
6/17 内科検診(3・4年)
6/18 発育二測定(2・6年)
6/19 発育二測定(1・4年)

学びの庭

大阪市教育委員会より