☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
学習の様子です。

手元の資料をカメラで
テレビに映し出して説明しています。

算数の仕上げの学習では多くの児童が
手を挙げて発表していました。

心と体はつながっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に保健の学習をしました。内容は『体と心の健康』についてです。
 「○○をしている時、どんな気持ち?」「△△な気持ちの時、体の調子はどうかな?」と、子ども達に日頃の生活を振り返らせました。そのことを通して、子ども達は『体調がいいと心も安定する。心が安定ていると体調もいい。つまり、心と体は深くかかわりあっている。』ということに気づいていきました。
 コロナ禍による長期休業が明けて1週間もたっていません。全校の子ども達を見ていると、授業中に体調不良を訴える子がいます。その体調不良は、ストレスなどによる心の不安定さからきているものかもしれません。学校の方では、子ども達の小さなサインも見逃さないように、これまで以上に気配りをして、子ども達の様子を観察しています。お家で何かお気づきのことがあれば、遠慮なく学校までお知らせください。

【6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
線香の煙が動く方向で
空気がどう動くのかが
分かりました。

【6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瓶の中にロウソクを入れて
火をつけます。
ふたの近くに線香を持っていくと…。

【6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものが燃えるしくみを学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 通常授業開始
聴力検査5年
6/16 聴力検査3年
6/17 聴力検査2年
委員会編成
6/18 聴力検査1年
国際クラブ開級式
6/19 尿検査2次

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

臨時休校について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

事務室関係

TYT学力向上プロジェクト