☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【3年外国語活動】

画像1 画像1
いろいろな国の挨拶を
習いました。

【2年】漢字学習

画像1 画像1
今日は「線」と「画」を習いました。

【1年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色紙を折ってはさみで切って
開いてみると…

きれいな模様や
面白い模様が
たくさんできました。

重ねるともっときれい。
と工夫して飾りを
作っていました。

田植えを通して貴重な経験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えが終わると、「昔、田植えをしていた人はすごいな〜!」(現代は機械で田植えをしていますが、昔は手作業でしたからね)、「農家の人は大変だな〜!」など、農作業の大変さを感じるとともに、農業の面白さ、必要性などを、体験を通して学んでいました。

田植えを通して貴重な経験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勇気をもって、田んぼに入ると・・・。不安が的中して気持ち悪がる子もいましたが、自分からどんどんと苗を植え付けて意欲的に取り組む子など、田植えにはまってしまう子も出てきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 通常授業開始
聴力検査5年
6/16 聴力検査3年
6/17 聴力検査2年
委員会編成
6/18 聴力検査1年
国際クラブ開級式
6/19 尿検査2次

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

臨時休校について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

事務室関係

TYT学力向上プロジェクト