川辺小学校 ホームページへ ようこそ

1年生の学習

国語科では、文を作る学習をしています。
〇〇が〜する。
という表現で、最後に丸をつけることも学びました。
算数科では、数の合成の学習です。
1と5で、6
という合成を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年、5年の学習

6年の社会科では、憲法について学習しています。
5年の理科は、空気中に出ていく水について、コップに入れておいた水で、気づいたことを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

12日の給食メニューは、
黒糖パン、牛乳、すまし汁、
です。

今日が、簡易給食の最後です。
月曜日から、通常の給食となります。
みなさん、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 6/12 15日からの通常授業の再開について

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(金)今日で分散登校は最終日になりました。来週15日からは、通常の授業が再開し、全校児童は一斉に朝からの登校となります。既にお渡していますプリントとともに、下記のお知らせを再度ご覧いただき、来週からの学校の再開についてよろしくお願いいたします。
 登校については、個人で登校し、時間帯は8時5分から8時20分です。1年生は15日(月)のみ入学式のため、保護者と一緒に登校してください。
 全学年、通常授業が行われますので、時間割をよく見て忘れ物がないようにしましょう。給食もあります。

学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について
大阪市立川辺小学校 感染症拡大防止ガイドライン
新型コロナウイルス感染症対策マニュアル第3版から出席停止・休業について保存版
登校について
新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施に向けてのお願い

 2年生は恐竜の絵をクレヨンで想像を巡らせて描いています。国語では音読を頑張ってます。1年生も元気いっぱいです。来週月曜日は入学式ですね。よろしくお願いします。

寄贈いただきました

PTA会長から、個人的に寄贈いただきました。

手指用アルコール、非接触型体温計、体温計

現在購入がなかなかできず、日々校内では必要なものです。
とても助かりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 地区別児童会
6/22 尿検査1日目