校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

6月18日 1年生

自分の名前カードを台紙に貼って飾り付けます。
これからどんどん文字を学習していきます。
学年末にもう一度名前を書いたとき、どのように変化しているのでしょうか。
画像1 画像1

6月18日 握力測定

4年生が教室で握力測定をしています。他教科の学習と組み合わせて、時間を効率的に使います。器具を扱う手指の消毒も欠かせません。
画像1 画像1

6月18日 辞典を使って

3年生が国語科で国語辞典を使って意味調べをしています。
慣れてくると、意味を引く速さを友だちと競いたくなることもあります。
画像1 画像1

6月17日 入学式リハーサル

20日(土)の入学式に向けて、5時間目に1年生がリハーサルを行いました。
入場の手順や、ピアノの合図での「起立・礼・着席」などの確認をしました。

入学式は、6月20日(土) 10時開式です。
ご参加よろしくお願いします。

保護者の持ち物に「上靴」とありますが、式の会場については下靴で入っていただけます。
入学式の後に教室を見ていただく時間を設けていますので、教室に上がられる際は、上靴にはき替えてください。

入学式案内(再掲載)
   👇
入学式について 6月5日付け
画像1 画像1

6月17日 英語学習

6年生の教室です。
「I can ○○.」「I from ○○」の表現を使ってヴィア先生の問いかけに答えます。
指名されるときは、ちょっとドキドキ。
楽しい雰囲気で授業が進みます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 尿検査
6/19 尿検査(予備日)
6/22 内科検診6年・5年
6/24 視力検査1年・内科検診4年