北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

オンライン授業(試行)のお知らせ

画像1 画像1
20日(土)に4、6年生に向けてオンライン授業の試行を行います。

授業内容
6年生 10:00〜 算数パズルに挑戦
4年生 11:30〜 ペットボトル顕微鏡を作ろう

この授業は、教科指導とは直接関係なく、受けることがなくても教科学習に支障をきたすものではありません。目的は、オンライン授業に対する慣れと学習に対する興味・関心付けです。

詳しくは保護者メールにて送らせていただいていますので、ご確認ください

活気

今日はあいにくの雨模様…

でも学校では子どもたちの元気な声が!!!


1時間目、1年生の教室から

先生:「わ」と「は」、どっちが入るかな??
児童:「わ!!!」「は!!!」
先生:正解は…「は」でした〜

先生:続きを考えて文にしてね?
   「おに」「は」…「○○」 何が入るかな??

児童:「こわい」!!!
   「おおきい」もあるよ!!!

先生:よく見つけたね!!じゃあ次は〜

と大盛り上がり☆


2時間目、6年生の教室は

「シ―――――――ン・・・」

どうやら新しいタブレットに夢中の様子^^
オンライン授業に向けて操作方法を学習しました☆


3時間目、4年生の体育は講堂で
グループに分かれて「フラフープキャッチ」
隣の友だちのフラフープが倒れる前にキャッチしよう!

「いくよ―――!!せ――――のっ!!!」

講堂の外まで掛け声が(笑)
輪を広げて難易度上げて、何度も何度もチャレンジしていました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動きをとらえて形を見つけて

今日は6年生の図画工作の時間にお邪魔しました^^

快晴の青空のもと、
タブレットを片手に運動場へ飛び出した6年生…
小道具もたくさん運んでいるようす…

「何の学習をするんだろう…?」

と思っていると、

出てきたのは…


水風船!コンフェッティバルーン!ビニールテープ!
ビーズ!バケツ!ボール!水!ウォーター!!!

それを…


切る!投げる!落とす!割る!走る!振り回す!!!

そして…

パシャリパシャリ!! パシャリパシャリ!!
タブレットのカメラ機能を使って撮りまくる!!!


風や水の動きを感じる動きを考えて
その一瞬を写真で切り取る学習だったようです^^

子どもたちはもちろん、見てるこっちまで楽しくなりました🎵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前へならえ

今日はここ最近で一番過ごしやすい1日に^^

1時間目から運動場では体操服に着替えた1年生が元気いっぱい!!!

鉄棒・ジャングルジム・うんていに上り棒!
昨日から遊具も解禁されて、うれしいうれしい🎵

ジャングルジムのてっぺんから
「先生がちっちゃく見える〜」って(笑)

先生の号令できっちり2列に整列!
友だちに声をかけて優しく教える姿も見られました^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい日常

今日から6時間授業が始まりました!

今まで我慢してた体育もスタート!
体を動かすのは気持ちいいね🎵

でも、マスクをつけながら長時間の運動はキケン!
先生の指示のもと、しばらくは時間短縮での体育になります。


梅雨の中休みってこともあって、今日はいいお天気!
学習園の観察も気持ちよくできたね!


だんだんコロナも落ち着いてきたように感じる今日この頃ですが…

決して油断せず、「with コロナ」忘れずに、
みんなで気をつけていこうね^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 避難訓練(火災)
スクールカウンセラー相談日
6/22 内科検診1・3・5年
6/24 尿検査2次