6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

3年生 国語

 3年生の国語の授業の様子です。ふりかえりテストをしています。テストが終わった児童は、学級文庫から好きな本を探して、静かに読書をしています。
画像1 画像1

1年生 朝の会

 6月12日(金)、分散登校の最終日です。児童たちは、元気に登校してきました。
 1年生の朝の会の様子です。これまで、1年生は2つの教室に分かれていましたが、来週からは、本来の1年1組の教室で学習します。そこで、来週困らないように、今日は1年1組の教室で過ごします。
 担任の先生から「空いた机には、A のお友だちが座ります。来週は、みんなと会えます。楽しみだね。」と問いかけられると、みんなが、うなづいていました。「うん、楽しみ。」という声も聞こえました。本当に、全員そろって学校生活を過ごすことができるのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

 6年生の社会の授業の様子です。今日は、地方自治体の役割について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

 6年生の算数の授業の様子です。今日は、単元テストをしていました。テストが終わった人は、「NHK For School」の動画を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

 5年生の国語の授業の様子です。単元「だいじょうぶ だいじょうぶ」の学習の続きです。今日は、登場人物の立場になって、思いを伝えるには、どんなことを工夫したらいいのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 6年視力検査
児童朝会(見守り隊紹介)
6/23 尿検査(2次)
6/24 内科検診(全学年)
6年6時間授業
6/25 クラブ活動
1年発育測定
6/26 児童集会(委員会代表挨拶)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ