6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4年生 図工

 見本を見せてもらいながら、どのように描いていくのかを教えてもらいました。描き方は、自由度が高く、個性的な作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

 4年生の図工の授業の様子です。今日から、作品「へびのエチュード」を作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

 6年1組の国語の授業の様子です。今日は、「イースター島の歴史から教えられたこと」について学習しています。文章に書かれている内容について、理解を深めていっていました。
画像1 画像1

6年生 国語

 6年2組の国語の授業の様子です。授業の初めに、漢字の練習をしています。今日の漢字は、「潮」と「優」のようです。代表児童が、その漢字を使った熟語を見つけて発表していました。みんなで書き順を確認してから練習しています。
画像1 画像1

5年生 算数

 5年生の算数の授業の様子です。「四角形の4つの角の和は360度」ということを用いて、問題の角の大きさを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 尿検査(2次)
6/24 内科検診(全学年)
6年6時間授業
6/25 クラブ活動
1年発育測定
6/26 児童集会(委員会代表挨拶)
6/29 いじめについて考える日
廊下歩行指導1・2年

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ