校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

6月24日 内科検診

内科検診です。距離をとって待機できるよう、床に立ち位置を表示しています。
健康診断もいろいろ工夫を凝らして実施しています。
画像1 画像1

6月24日 道徳

「あいさつ運動」の単元です。どんな気持ちを込めて挨拶をするとよいか、5年生が自分の考えを話します。
気持ちが通じる挨拶について考える機会をもつことも大事ですね。
画像1 画像1

6月24日 給食

手をよく洗った当番が給食を配ります。
今日は食べやすいハヤシライスです。配膳完了が待ち遠しいです。
【牛乳・ハヤシライス
   キャベツのゆずドレッシング・さくらんぼ】
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 I like 〜.

自分の好きなものや事柄を紹介する5年生の英語学習です。
色やスポーツ食べ物などから紹介する事柄を選び、自己紹介カードを作ります。
カードは友だちと交換して、お互いのことを知ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 拍にのって

4年生の音楽科です。
各自がタンバリンを使って、「タタ・タタ・タタ・タタ」と「いろんな木の実」の曲に合わせてリズム打ちをします。
今日は簡単なリズムでしたが、4拍子に合わせて拍のとり方を変えると面白そうです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 視力検査1年・内科検診4年
6/25 内科検診3年・2年
6/26 内科検診1年