◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

4年 放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になりました。今日は、学校が再開されて初めての授業でした。1班、2班に別れていましたが、子どもたちは、落ち着いて過ごすことができました。明日も各担任は、子どもたちを待っています。
写真は、放課後の各担任の様子です!教室内の消毒をしています。

【3年生】 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって初めての給食です。
前を向き、静かに食べていますが、写真を撮るときには笑顔を見ることができました。

今日の給食 6月1日(月)

 今日から給食が再開されました。
 6月12日(金)までの2週間は、「パン、牛乳、おかず1品」の簡易的な給食になります。
 今日のこんだては、「コッペパン、いちごジャム、牛乳、スープ」です。
 スープには、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、コーン、パセリが入っていました。

6月1日〜12日の給食献立表

画像1 画像1

重要 午前班の下校について

画像1 画像1
本日(6月1日)より、午前・午後の分散登校がスタートしましたが、前後半の入れ替えで正門がパニック状態になりました。

つきましては、明日から、
◆午前班の下校時間(12:20)のみ、講堂側の通用門から下校させます。

◆午後班の登校は、12時30分〜40分の間でお願いします。

ご理解ご協力、よろしくお願いいたします。

はじめてのきゅうしょく(1年生)  6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生になって、はじめてのきゅうしょくです。
ほんじつの献立は、パン・ジャム・牛乳・スープ
エプロン・ぼうし・マスク姿で配膳してもらいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 聴力検査(3年)
いじめについて考える日
6/30 聴力検査(2年)
7/1 聴力検査(1年)
国民安全の日

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業