川辺小学校 ホームページへ ようこそ

掃除の後は…

1年生は、掃除のときのほうきの持ち方を少しずつ覚えてきました。
履いた後の雑巾をしっかりと絞っています。もとにあった場所にきれいにして戻します。

掃除の後は、必ず石鹸で手洗いです。
声をかけられなくても、少しずつ覚えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

26日の給食

26日の給食
ごはん、
牛乳、
ハヤシライス、
キャベツのゆずドレッシング
さくらんぼ
です。
とても美味しくいただきました。
どの学年も、衛生に気をつけて配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 1年生(5限目〜下校)

画像1 画像1
 1年2組は、各自で算数のおさらいをし、最後にみんなで唱えていました。「8は5と3」「8は6と2」というふうに、すぐに数が出てくるように練習しています。
 1年1組は、帰る用意をしてからキノコのビデオを見ました。キノコを食べてしまった人はどうなったのでしょうか?看板には何て書いてあったのかな?

6/26 4年体育(5時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組の5時間目は体育でした。準備運動の後、今日は単に走るだけでなく、いろいろな運動をセットにしたバラエティ走をしました。まず最初はコーンの周りを回って、ラダーの上を飛ぶ、次に腕立て伏せをしてから鉄棒をジグザグに潜り抜けるといった感じです。
 みんな、へとへとになりながらも一生懸命にがんばっていました。水分補給もこまめに行っています。毎日続けていくと、きっと持久力がついていきますね。学校休業中の運動不足も、徐々に解消です!

6/26 お昼休み

画像1 画像1
 6月26日(金)のお昼休みは、3年生と6年生が運動場で遊べる日でした。最近、50mラインをダッシュして、みんなで競い合う遊びが流行ってます。今日は、女子グループも頑張っていました。そして、男子グループに先生も加わっていましたよ。大人は筋肉痛が心配ですが、若さできっと吹き飛ぶんでしょうね。
 校舎近くでは、3年生も競争していました。50m走のタイムが楽しみです。前より早くなっているかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 いじめを考える日
7/2 内科検診(2・4年)