校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

オンライン土曜授業 〜 9年生

画像1 画像1
理科の授業は実験です。

☟ 実験をオンラインで実施した後の生徒の感想です ☟
 「実験はやはり実際にやってみたかったです」
 「画像を通すと、先生の手元が良く見えたので良かったです」 

オンライン授業の質をより高めていくために…。
子どもたちの声は参考になりますね。

そして、しっかり準備をしてくれた教職員にも感謝です。
画像2 画像2

オンライン土曜授業 〜 9年生

画像1 画像1
国語の授業。
回線トラブルもありましたが、教職員の連携でしっかりカバー。
生徒たちも前向きに学習することができました。
画像2 画像2

オンライン土曜授業 〜 9年生

画像1 画像1
MicrosoftのTeamsを活用し、9年生を対象にオンライン学習を実施。
学びの保障や新型コロナウイルス第2波を想定し、教職員・生徒たちがしっかり準備して挑戦しました。

家庭と教室・教室と教室を双方向で結ぶハイブリッド型でオンライン学習を実施。
まずは学級活動でスタート。
子どもたちはいつも以上に元気いっぱいです。

画像2 画像2

"call A B"を使ってアメリカの州の呼び名を知ろう 〜 8年生

画像1 画像1
8年生の英語で、"call A B"の表現の学習を進めています。

今日はタブレットを使って個人で発音の確認をし、この後グループになってこの時間に学習した内容の確認をします。
画像2 画像2

修学旅行取り組み第1回 〜 9年生

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生では、修学旅行の取り組みが始まりました。
今日は、6時間目に修学旅行実行委員会が作ったスライドを元に修学旅行説明会が開かれました。

今年は中学校生活最後の1年です。行事など様々なものに「最後の」がつきます。最後をどうやって終わるか?を頭に置きながら、取り組みを進めていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/4 休日 (中)オンライン学習会9年
7/5 休日
7/6 (小)いじめについて考える日 視力検査2年
7/7 (小)内科検診56年 (中)いじめについて考える日 耳鼻科検診987年
7/8 (小)視力検査1年
7/9 (小)クラブ活動(456年6限まで)

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News