☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

歯と口の健康週間(6/4〜10)

画像1 画像1
 今日から「歯と口の健康週間」になっています。

 「咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで」が、今年度の標語です。文部科学省、厚生労働省、日本歯科医師会、日本学校歯科医師会が実施している週間です。

 歯みがきの3つの基本は、、、

1)歯ブラシの毛先を歯にまっすぐ当てる

2)小さく動かす

3)軽い力でみがく

 ということです。しっかり歯みがきをして、歯垢(しこう)を落とし、虫歯のない健康な歯にしましょう!

6月3日給食

画像1 画像1
本日の給食は、「牛乳、パンプキンパン、ハムと野菜の中華スープ」でした。


朝食を食べることで、体が活動する準備を整える効果があります。
朝食をしっかり食べるためには、次のようなことに気をつけることが大切です。
○早起きをすることで、時間にゆとりをもつことができる。早寝早起きをして、規則正しい生活リズムを身につけるようにする。
○夕食が遅かったり、夜食を食べ過ぎたりすると、朝に食欲がわきにくい。夕食は早めにすませ、夜食は控えるようにする。


給食の準備(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前の部、これから給食です。

 エプロン・帽子・マスクをきちんと着用し、整列して栄養教諭、給食調理員さんにいただくところです。

朝の登校のようす(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたち、今日も元気よく登校しています。

 通学路では、交差点にPTA・地域見守り隊はぐぴーの方々が毎日立ってくださっています。昨日は東住吉警察の方が校門前と交差点等巡回してくださいました。ありがとうございます。

 分散登校は、12日(金)まで続きますが、よろしくお願いいたします。

内科検診が始まりました(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から内科検診がスタートしました。

 午前8:45から、3年生・4年生と行い、ソーシャルディスタンスを守って廊下でも待機しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ