6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

5年生 書道

 5年生の書道の時間の様子です。「道」という字を練習しています。まずは、電子黒板を活用して、筆遣いを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 6年生の算数の授業の様子です。習熟度別に3つのクラスに分かれて学習しています。「分数のかけ算」を学習しています。今日のめあては、「くふうして分数のかけ算をしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年生の国語の授業の様子です。教科書の単元「たんぽぽ」を音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にすいかが登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月が始まりました。今日の献立は「おさつパン、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、牛乳」です。すいかは、給食では1年に1回登場します。今日のすいかは鳥取県産。1玉のすいかを64等分します。切っている様子を1年生に動画で見せると、「大きい!」「調理員さんすごい!」とみんなびっくりした様子。夏を感じる今日の給食でした。

電子書籍 EBSCO eBooks

 大阪市立中央図書館より、大阪市の児童・生徒専用の電子書籍電子書籍 EBSCO eBooksの案内がきました。専用のログインページから、子どもたちが利用して自宅学習等に活用できます。

 案内はこちらです。
 ログインID・パスワードは先日配付のお手紙をご覧ください。


 昨日は、学校でも図書館開放があり、本好きの子どもたちが集まっていました。まだ家に持ち帰ることはできませんが、教室で読むために貸し出しを行っています。しっかり活用してほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 児童集会、個人懇談会予定配布、スクールカウンセラー来校日
7/14 放課後図書館開放
7/16 3年車いす体験、耳鼻科検診

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ