〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

初めてのクラブ活動(2) 〜7月10日〜

4年生にとって、初めてのクラブ活動です。
1年間、どんな活動をするのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ活動(1) 〜7月10日〜

クラブ活動を行いました。
初めに、部長・副部長を決め、1年間の活動計画について話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間 〜7月10日〜

6年生に教えてもらいながら、1年生たちがそうじをしています。
少しずつ自分たちでできるようになってきました。
がんばれ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1cmメートルより短い長さ(2年生) 〜7月10日〜

算数科で、1cmより短い長さ(mm)の学習をしています。
最後に、ものさしを使って、教科書の長さを測っています。
正確に測れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「心をしずめて」(3年生) 〜7月10日〜

道徳の学習。
子どもたちは真剣に取り組んでいます。
黒板を見ると、子どもたちがたくさん意見を出して、授業が進んでいることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 前期児童会認証式
7/14 C−NET(5・6年)
7/15 尿検査(2次)
7/17 心臓検診(1年)
7/18 土曜授業(引き渡し訓練)