校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

細胞を観察しよう 〜 9年生

9年生が理科室で、観察の授業をしています。

「この班のやつめっちゃすごいで」
「うわっ、めっちゃきれいに見える!」

細胞分裂の学習で、今日はネギの細胞の観察をしていました。
画像1 画像1

体を動かそう 〜 2年生

2年生が体育館で体育の授業をしています。先生の指示に従って、いろいろな体の動きを試します。

みんなで声をかけあいながら、とても楽しそうな雰囲気で取り組めていましたね。
画像1 画像1

図書館は楽しいです 〜 1年生

1年生が小学校図書館を利用しています。

図書館のルールをきちんと守って借りることができていましたね。

「図書館はどうですか?」とインタビューすると
「楽しいです」と答えてくれました。
画像1 画像1

重要 【小学校】今週から週授業時数が変わります。

先にお手紙にてお知らせいたしました通り、今週から週授業時数が下記のように変更になります。
学年によっては、下校時刻に変更がありますのでご注意ください。
木曜日の6時間目は、5・6年の委員会活動を月1回程度、4・5・6年のクラブ活動を月1回程度実施します。

※は、授業時間確保のため、本年度のみの対応となります。


画像1 画像1
画像2 画像2

分かりやすく伝えようと 〜 中学校

野球部の上級生が新入部員にトレーニングメニューを伝えています。

自分がやってみせるだけでなく、分かりやすく伝えようと言葉を選んでがんばっています。

人に伝えるのは難しく、お互いにとって良い経験になりますね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 (小)プール開き56年
7/14 (小)内科検診23年 (中)眼科検診987年
7/16 (中)委員会活動(56年6限まで)
7/18 休日 (小)土曜授業6年
7/19 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News