校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

自由と責任 〜 6年生

6年生の国語で、新聞の記事を取り上げて事実をどのように伝えるのかということを学習しています。

「その内容だとばかにしているように感じる」
「失敗したことよりも活躍したことを記事にした方がいい」

グループで話し合い、しっかりと手を挙げて発表できていましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

「゛」や「゜」のつくじ 〜 1年生

画像1 画像1
1年生の国語で、「゛」や「゜」のつく字の学習をしています。

「ふた」と「ぶた」、「はね」と「ばね」など先生が例を挙げた後に思いついたものを発表していきます。

しっかりと手が挙がって、
「かき」と「かぎ」、「からす」と「がらす」、「びん」と「ぴん」など、他にもたくさん発表することができていましたね。

2びょうしをかんじながら 〜 2年生

画像1 画像1
2年生の音楽の授業で、2拍子の学習をしています。
手や足を使い、班でどのような音を鳴らすのか話し合います。

授業の後半では、実際に音楽に合わせてみんなで練習を進めました。

バリアフリーについて考えよう〜3年生

まず、みんなで「バリアフリーって何だろう?」ということを考えました。
ウェビングマップを書くことで、お年よりや体が不自由な人の中には、手足が不自由な人、目が見えない人など、いろいろな人がいて、それぞれに違った支援が必要であることが分かりますね。
画像1 画像1

折れ線グラフ〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
折れ線グラフを分かりやすく表す工夫について、学習しました。
グラフの1目盛りの大きさを変えたり、要らない部分を省略したりすることによって、変化の移り変わりが分かりやすくなりましたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 (小)プール開き56年
7/14 (小)内科検診23年 (中)眼科検診987年
7/16 (中)委員会活動(56年6限まで)
7/18 休日 (小)土曜授業6年
7/19 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News