5月の生活目標【ものを大切にしよう】

重要 お願い!!

6月1日(月)から全学年、毎日登校(6年以外は分散)となります。

毎日の登校にあたって以下の4点をお願いします。
1.登校前に家で必ず【検温】して「健康観察表」に記入し、学校に持たせてください。
2.必ずマスクの着用をお願いします。色や柄は問いません。
3.ハンカチとティッシュを、必ず持たせてください。
4.給食時に外したマスクは、持参したビニル袋に入れます。ビニル袋を、給食袋に入れて毎日持たせてください。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科は、ものの燃え方について学習しました。
ものが燃えるためには空気が必要だということを動画を通して確認しました。

来週からは、給食後の下校となります。毎日クラス全員そろって、楽しく学習していきたいですね。

28日 登校日 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の「すいせんのラッパ」を読みました。社会科は「大阪市の様子」について、これからどんな学習をしていくか、学習の見通しを持ちました。社会科は今年からスタートです。教科書や副読本をもとに、考えて実際に調べたりまとめたりしていきます。

28日 登校日 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習は、「合同な形」について対応する頂点や辺について調べました。
社会科は、「暖かい地域と寒い地域」について調べたことを新聞にまとめました。

お願い(2・4・6年)

明日は、2・4・6年の登校日です。
登校前に家で必ず【検温】していただき、「健康観察表」に記入し、学校にもたせてください。
先日の尿検査回収日に提出ができていない方は、明日必ず持たせてください。
よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 登校見守りDAY 健康チェックの日 眼科検診1・3・5年 キッズチャレンジ週間
7/15 車いす体験3年 耳鼻科検診2・5年 キッズチャレンジ週間
7/16 キッズチャレンジ週間
7/17 キッズチャレンジ週間
7/20 避難訓練(火災) あいさつ週間 PTA実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備