ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

2年生 授業開始☆

画像1 画像1 画像2 画像2
授業が始まりました!
今回の算数は、色板を使った授業をしました。
板を何枚使うかを確認し、風車を作りました!
久しぶりの授業で、少し緊張している様子でしたが、頑張って取り組む姿が見られました。
次の授業も色板を使って進めていきます☆

絵の具セット購入の封筒を配布させていただきました。
購入される場合は、お金を入れて、学校に持ってきてください。


授業開始!! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った、授業‼
5年生初めての授業はどうでしたか?みんな、ちょっぴり緊張しているようでしたね。
国語は、「目的や形式に合わせて書こう」の学習で、ポスターを書きました。
算数は、「箱の形」の学習で、箱の形の特徴を調べました。大切な言葉もでてきました。これから学習の中で使っていきますから、忘れないように復習しておきましょう。
国語は、次の「木龍うるし」の学習です。一度読んでおきましょう。国語も算数もしばらくは4年生の下の教科書を使います。忘れないようにしましょう。

6年生 登校日 1

今日は6年生の登校日でした。
提出物の回収や、手紙の配布をまず行いました。みんなきちんと宿題に取り組み、頑張っていると思います。
その後、授業を進めていきました。
久しぶりの授業ということで、みんな少し反応が薄かったですが、学校生活が少しずつ戻ってきているように感じました!
また、休み時間には、各々の過ごし方で楽しんでいたように思います!

次回の登校日は、21日木曜日の予定です。忘れ物をしないようにしっかりと確認をしてから登校しましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 (理科ニュース!!)

 みなさん元気に過ごしていますか??明日は登校日となっています!!グループによって登校時間が違うので気を付けて登校してください。
 持ち物は前回登校した時に伝えたものです。特に漢字ノートを忘れないようにしてください!!

 学習園のモンシロチョウのさなぎはうっすらと羽の色が見え始めました。もうしばらくすると「ちょう」になって大空に旅立っていくと思います。
 そして、新たに卵を産みに来たモンシロチョウもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学オリエンテーションを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日土曜日に中泉尾小学校の新1年生に向けて「入学オリエンテーション」を行いました。
 写真は、講堂内の席などの様子と、1年生の皆さんへ校長先生がお話をされている様子です。このような状況下ですので、密にならないよう、間隔を広めにとり、時間を極力短くするなど配慮して行いました。
 一年生の皆さんは初めての登校だったので、緊張している子も多くいましたが、それでもようやく待ちに待った入学という実感が感じられたのか学校生活への期待を全身で表していました。

 4月からのすべての予定が大幅にずれてしまい、これから始まる学校生活に不安を抱えている人も多いかと思います。しかし、中泉尾小学校では、入学してきた皆さんや在学中の皆さんが、笑顔で楽しく学校生活を送ることができるよう、できる限りの準備をしていきます。これまで同様ご理解・ご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31