川辺小学校 ホームページへ ようこそ

6/25 授業の様子〈3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、C-NETのクリスチャン先生と英語の授業です。今日はあいさつの練習をしました。みんなの前でちょっと恥ずかしそうに、でも一生懸命にクリスチャン先生と対話していましたね。みんなからの拍手をもらうと、とてもうれしいです。
 4年生は、図工で「吹き流し」の技法を使って模様を作っていました。ストローで色のついた水滴を吹いて偶然にできる模様がなんとも面白いです。これは第1段階で、いろんな技法を学んだ上で、本格的な作品作りに入っていきますよ。

25日の給食

25日の給食は、
ライ麦パン、
牛乳、
鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、
てぼ豆のスープ、
さんどまめのコーンのサラダ、
です。
野菜たっぷりのメニューですが、しっかりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 学習園

画像1 画像1
 兵庫県の川辺小学校からプレゼントしてもらったヒマワリの種から発芽しました。
学習園の野菜がどんどんできてきました。オクラ・ナスビ・キュウリ。

6/25 教室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に足を踏み入れると、児童の皆さんが作った作品で教室がとても明るくなっていました。カラフルな作品から手の込んだデザインアートまで、とても素敵です。
 1年生は紙でビリビリ飾りを作ったよ。2年生はそれぞれの夢の動物を描きました。

6/25 お掃除タイム(1年生)

画像1 画像1
 1-2の3名がいつも職員室から校長室前のお掃除に来てくれています。今日は主に職員室前の廊下をきれいにしてくれました。マットの下の砂もきれいにしてくれて、本当にありがとう!だんだん上手にほうきやちりとりを使えるようになってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 内科検診(5・6年)
7/21 尿検査2次