6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

2年生 算数

 2年1組の算数の授業の様子です。最初に、復習問題をしています。
画像1 画像1

3年生 道徳

 3年生の道徳の授業の様子です。読み物教材「さと子の落とし物」を使って、授業を進めています。最初に、みんなで、一通り読んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非常変災時の措置について

 非常変災時に臨時休業等の措置をとる大阪市教育委員会の基準について連絡がきましたので、お知らせします。
 臨時休業措置の措置基準に関わる河川氾濫の「警戒レベル」につきましては、大阪市(危機管理室)が発令する情報に基づきます。気象庁等発出の警戒レベルではありませんのでご注意ください。
 非常変災時には、可能な限り保護者メールこのホームページにてお知らせいたします。
 こちらは、学校からのお知らせです。
 大阪市からのこちらのお知らせもご覧ください。 表面 裏面
画像1 画像1 画像2 画像2

「校長室だより NO44」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日(月)、今日の児童朝会では、「あいさつ」についての話をしました。「あいさつ」は自分を変える。自分が変われば周りの世界も変わる。


 〇「校長室だより NO44」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO44

1年生から6年生へメッセージが届きました!

 1年生から6年生へ、メッセージが届きました。

「やさしく こえを かけてくれて、ありがとう。これからも よろしくね。」「ほうき の もちかたを おしえてくれて ありがとう。」「てあらいば を てつだってくれて ありがとう。」「こくばん の けしかたを おしえてくれて ありがとう。」

 いろいろな時に、やさしく声かけしてくれる、そして、掃除の時間には、掃除の仕方を教えてくれる6年生へ向けて、心を込めた1年生のメッセージです。絵も添えてあり、「6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃん、大好き!」という気持ちが伝わってくるメッセージカードです。今、6年生の教室前に掲示しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 児童集会、眼科検診
7/18 土曜授業(普通授業)
7/22 C-NET

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ