6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

2年生 生活

 ザリガニをうまく撮影するには、どうしたらよいのか、班のみんなの知恵を絞っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 班に分かれて、ザリガニを撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

 2年2組の生活科の授業の様子です。今日の学習は、「ザリガニ を さつえいしよう」です。タブレットの写真機能を使います。まずは、一人一台のタブレットをもって、自分のパスワードを入力して立ち上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合

 2年1組の総合の時間の様子です。今日は、「まちたんけん の カード を かこう」に取り組んでいました。写真をはって、コメントを書いています。
画像1 画像1

児童朝会(七夕)

画像1 画像1
7月6日(月) 児童朝会を行いました。
 今日の校長先生のお話は、七夕について。もとになっている星のお話です。7月7日ごろによく見える夏の大三角形。東の空に一段と明るく見えること座のベガがおりひめ。握りこぶし2つ分はなれた白鳥座のデネブをはさんで、わし座のアルタイルがけんぎゅうです。雨がやんで星が見えるといいですね。
 雨が続くと教室・廊下の過ごし方が気になります。過ごし方を工夫してほしいというお話もありました。
 看護当番の先生からは、7月の生活目標のお話がありました。「整理整頓を心がけよう!」です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 C-NET

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ