私たちの目標  誠実  努力  忍耐

大阪市立大学地域連携センター オンライン講座の案内

大阪府立大学と大阪市立大学によるオンラインプログラムの案内を配付文書に掲載しました。興味のある人はぜひとも応募してください。

詳細はこちらよりご覧ください。

社会を明るくする運動 記念品

画像1 画像1
例年、『社会を明るくする運動』が犯罪や非行のない地域社会を築くために開催され、本校の生徒も『青少年非行化防止標語』への応募などに参加しています。
今年度は感染症予防のため中止となりましたが、啓発用のチラシとともにボールペンなどの記念品をいただきましたので、本日、全生徒に配布しました。

今日の給食

画像1 画像1
豚丼
すまし汁
いり黒豆
牛乳

豚丼は、具材の玉ねぎや糸こんにゃくにもしっかり味がついています。

7月20日 2年生 キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は今日の1限目にキャリア学習を行いました。
最初は教室で自分に向いている職業は何なのか、自分が考える適性をもとに自分の向いている職種から具体的な職業を知りました。体育館に移動してからは、自分に向いていると思う職業があくまで偶然であって必然は自分が出来るということであるという話を動画で見ました。
次回は教室で他者が考える自分の適性を知り、自分が本当に向いていることとは何か、自分が知らない自分のむいていることを踏まえて職業選択について改めて考えていきます。

7月20日 全校集会

画像1 画像1
校長先生からは挨拶を他校の先生から褒められたという話から基本を大切にするようにとのお話がありました。
2年生の学年代表からは自己紹介とこの学年の代表として、目指したい理想像が伝えられました。
保健室の小野先生からはマスクは感染しないというよりも、相手にうつさないための、思いや
るアイテムなので、改めてしっかりつけるようにとの話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月中行事

進路関係

給食

49th理科

3年理科