17日(月)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

今日の給食

6月25日(木)の給食は鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、パン、牛乳です。鶏肉のカレーマヨネーズ焼きはマヨネーズにカレーの風味です。てぼ豆のスープはベーコン、てぼまめ、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、パセリが入ったチキンブイヨンのあっさりスープです。さんどまめとコーンのサラダはさんどまめにコーンが入っています。どれもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)からの時間割と下校時刻のお知らせ

平野西小学校
保護者の皆様

先週より通常授業が再開しました。本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
大阪市教育委員会から「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校教育活動等の実施における「学びの保障」の方向性について」の通知があり、
大阪市全体の取組として、「週当たりの授業時数を小学校第1学年は25時間、小学校第2学年は27時間、小学校第3学年は29時間、小学校第4学年から中学校第3学年までは30時間として、時間割を編成する」こととなりました。

つきましては、6月29日(月)からの時間割及び下校時刻が、下記リンクの配布文書に記載した通り変更となります。
ご確認の上、ご理解とご協力よろしくお願いいたします



6月29日(月)からの時間割と下校時刻のお知らせ

今日の給食

6月24日(水)の給食はマーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、アーモンドフィッシュ、ごはん、牛乳です。マーボーはるさめはぎゅうひきにく、ぶたひきにく、はるさめ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、にら、しょうが、しいたけが入ってご飯によく合いおいしかったです。チンゲンサイともやしの甘酢あえはチンゲンサイ、ブラックマッペもやしをあっさり、さっぱに味付けしてありました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電力

6月24日(水)校舎屋上に設置されたソーラーパネルで生み出されて電力が生活科室前のモニターに映し出されています。一般家庭の一日の消費電力が約18.5KWhと考えられるので約8家庭の電力が生み出されていることになります。
画像1 画像1

2年生 体育

6月24日(水)2年生は体育館で体育の授業です。マット運動、うまくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 内科検診2年
7/22 内科検診1年
事務室
7/27 口座振替日
祝日・休日
7/23 海の日
7/24 スポーツの日

保護者様へ

事務室より

学校運営の計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校の安全安心