6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「名前を見てちょうだい」の好きなところを自分で選んで音読する「たけのこ読み」をしていました。あまり大きな声は出せませんが、楽しんで読んでいました。おうちでも家族でたけのこ読みに挑戦してみてはいかがでしょうか?

1年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さに負けず、元気に外で遊んでいます。「のぼりぼう、ここまでのぼれるようになったよ!」と見せてくれました!

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオが大きく育ってきました。ツルが伸びて隣の鉢と仲良しになっています!たっぷりと水やりをしました。

6年 国語

画像1 画像1
物語文「風切るつばさ」の学習に入りました。登場人物について整理し、中心人物の行動や時の経過に着目して場面分けをしました。
明日からは、人物関係図を使って物語の内容読解に入っていきます。

写真は、授業の終わりです。毎回国語や算数の授業の終わりに、ふりかえりをノートに書き、新たに分かったことを自分なりにまとめています。

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
「This is me!」の単元で、誕生日をインタビューして書きました。
まだ自分の誕生日を英語ですぐに答えるのが難しい子どももいますが、今後C-netの先生とのインタビューテストも予定しているので、耳でしっかり覚えていってほしいです。
交流しながら楽しく英語を学んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 あいさつ週間
7/28 生け花体験6年 あいさつ週間
7/29 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
7/30 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
7/31 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
8/1 土曜授業(4時間授業)12:20下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備