子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

6月15日(月)始業式

対面式後、2〜6年生で始業式を行いました。

全校児童が集まるのは数か月ぶりです。教職員一同とてもうれしく思っています。
この日を待ち望んでいました。

密をさけるため運動場で行いました。暑い中でしたが、全学年態度もよく、校長先生の話をしっかりと聞くことができました。

校長先生からは一年間の目標「命を大切にする」というお話がありました。
自分の命(体だけでなく心も大切です)だけではなく、友だちの命も大切にできる人になってほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)対面式

1年生との対面式でした。

6年生の代表のあいさつの後、一年生からも元気に「よろしくお願いします。」と言うことができました。

最後は、学年の間に手作りのアーチを架けた花道を一年生が通りました。
「花のトンネルだ―!」と喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 暗唱 ・ フェイスシールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、音読の宿題を追加しました。
暗唱できることを目指して、音読に取り組んでいます。
ご家庭で、聞きながら褒めてあげてください。

給食の配膳時に、フェイスシールドをつけました。
「やったー!」と、嬉しそうにつけていました。
丁寧に、一人ひとりのおかずを入れることができていました。

1年生 視力検査・ひらがなのやり直し

今日は視力検査がありました。
感染予防のため、今回は自分の手で片目を隠しながら行いました。


ひらがなの「え」と「お」のやり直しをしました。
字のバランスが難しく、苦手にしている児童が多い様子でした。
宿題でやった自分の字をよく見て、丁寧に書き直す姿が素敵でした。



画像1 画像1 画像2 画像2

重要 6月15日(月)より通常授業を再開いたします。

6月15日(月)より通常授業が始まります。
登校時刻は午前8時10分〜午前8時25分になります。

1、午後からも学習がありますので、下校時刻にご注意ください。
2、健康観察表を毎日持たせてください。
3、発熱がある場合は出席停止扱いとなり、解熱後(解熱日を0日と考えて)3日後から登校可能となります。

その他、変更点なども少しありますので、児童配布手紙をご確認ください。
配布手紙
6月15日(月)からの通常授業再開に向けて

いきいき活動も再開されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31