6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

朝の会

 1年生の朝の会の様子です。今日も、一日がんばりましょう。
画像1 画像1

芝生の手入れ

画像1 画像1
 百周年記念植樹の「イペー」の周りの芝生を、管理作業員さんが芝刈り機で手入れをしてくれています。
 芝刈り機は、自動散水装置と同様に、九条北地域活動協議会から寄贈していただきました。ありがとうございます。

児童集会(北小クイズ)

7月16日(金) 今日の児童集会は、放送での北小クイズでした。
 集会委員が職員室から放送で九条北小学校に関するクイズを出しました。子どもたちは、教室で耳を澄ませて問題を聞きながら、3択の解答を指で表していました。

 今日のクイズは4問。
1 図書室は何階にあるでしょうか?
2 校長先生の名字は?
3 九条北小学校に門はいくつあるでしょうか?
4 全校児童のうち男子児童と女子児童のどちらが多いでしょうか?

 子どもたちはじっくり考えて、答えを出していました。
画像1 画像1

自動散水装置

 百周年記念植樹の「イペー」の周りには芝生がはられ、ツツジに囲まれています。梅雨明けの晴天に備えて、管理作業員さんに自動散水装置を設置していただきました。九条北地域活動協議会から予算立てていただいています。
画像1 画像1

6年生 水泳

 最後はコースを3回泳いで、今日の授業は終了です。クロール・平泳ぎ、そして最後は好きな泳法で泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 6年租税教室
8/7 給食終了、終業式

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ