6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

5年生 国語

 5年生の国語の授業の様子です。今日のめあては、「物語の構成を考えよう」です。物語の「始まりの場面」「山場に向かう場面」「山場の場面」「終わりの場面」それぞれがどこなのか、また、なぜそう考えたのかを意見交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

 2年2組の国語の授業の様子です。今日のめあては、「ことばで絵をつたえよう」です。伝え方を学習した後、実際に絵を決めて、絵の様子をあらわすことばを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

 3年生の国語の授業の様子です。クラスを2分割して、国語と算数の授業を実施しています。国語は、物語文を読んで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

 今日の学習のめあては、「うたに あわせて リズムを うちましょう」です。歌いながら、上手にリズムを手拍子で表現できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 1年生の音楽の時間の様子です。今日取り組むのは、「うたに あわせて リズムを うちましょう」です。
 最初に、CDで「みんなで あそぼう」という曲を流していました。すると、みんなの中から、CDのに合わせて自然に歌声が出てきました。担任の先生から「この曲知ってるの?」と問いかけられると、たくさんの児童が手を挙げていました。
 SDに合わせて、みんなの元気な歌声が響きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 給食終了、終業式

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ