熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

顕微鏡(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の学習で、顕微鏡を使いました。
 今日は使い方に慣れ、使いこなせるように何度も顕微鏡をのぞいていました。
 ちなみに、正式名称、わかりますか??

50m走(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育。
 50m走。最初は短い距離から始まって、タイム計測。
 さすがにスピード感がありました!!
 7秒台の子もいたようで・・・。やっぱり6年生ってすごいですね!!

道徳(2年生)

画像1 画像1
 2年1組で、道徳の学習をしていました。
 「三びきは友だち」というタイトルのお話を読み、自分の考えを発表したり、友だちの考えを聞いたりします。
 お話は「公正・公平」を主題に、集団の中で生活するうえで、誰しもが経験するような出来事が起こります。
 子どもたちはしっかり考え、発表していました。

ひょうたんの観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生がひょうたんの観察をしていました。
 葉が大きくなり、枚数も増えました。これからの生長も楽しみです!!
 4年生は、上手に描けましたか?

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン・牛乳・フレッシュトマトのスープ煮・リンゴジャム」でした。
 暑くなってきましたが、がんばって給食を食べています!!
 今日は配膳後の写真を撮り忘れてしまいました・・・。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 終業式(放送)
給食終了
修学旅行保護者説明会
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
祝日
8/10 山の日