「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

今週の3年生の登校日について

3年生では、他学年に先行して、今週から授業を実施しています。
登校日時を間違えないように、以前に配布されたプリントで確認し、
6月に向けてリズムを整えていきましょう!

3年1組授業実施について

3年2組授業実施について

3年3組授業実施について

進路選択の一年間は、もうスタートしています。
課題の再提出は、今週中に終えてくださいよ!

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症予防に係る学校協議会の開催について

令和2年度 第1回学校協議会につきましては、
新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から書面での開催とさせていただきます。
これに伴いまして、傍聴希望者につきましては今回ご遠慮いただきますようご理解をお願いいたします。
資料の希望がありましたら、来週6月1日(月)以降に此花中学校教頭までお問い合わせください。
これまでの本校教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございます。
今後とも此花中学校をよろしくお願いいたします。

5月26日(火) 第3学年登校日

本日は、第3学年の臨時休業延長に伴う登校日でした。
まず漢字テストと英語の確認テスト、
それから感染症人権学習を行いました。
コロナウイルスについて、人権の面から理解を深めることができました。
さらに、3限目は3年生になって初めての授業を行いました。
しっかりと進路を見据えて、学習面で力をつけていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火) 此花中学校への贈り物

本日、此花地区保護司会の方々からマスク1000枚を寄贈していただきました。
此花中学校の生徒たちがいかに地域の方々から愛されているかを改めて実感しました。
生徒の健康が守られるよう、地域の方々からのご支援をいただきながら、現場の教職員も最善を尽くしていきます。
此花地区保護司会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月25日(月) 第1学年登校日 ガイダンス及び模擬授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3回目の登校日です。
1時間目はガイダンス、2時間目には担任の先生による模擬授業(1組:理科、2組:国語、3組:英語)を行いました。
ガイダンスを受ける前に比べ、先生の話を聴いているときの姿勢がぐっと良くなっています。
先生からの問いかけに積極的に手を挙げる姿も見られました。
また、2時間目終了後には二測定(身長、体重)を行いました。
中学生は身も心も大きく成長するときです。
本格的な学校再開に向けて、しっかり準備していきましょう。
次の登校日は28日の木曜日です。
忘れ物のないよう、時間にも気を付けて元気に登校してきてくださいね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 〈山の日〉
8/11 夏季休業(〜8/24)
学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日