6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

3年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期ももう終わりです。お楽しみ会をしました。みんな楽しそうです!

4年 英語活動

画像1 画像1
サッカーや水泳など何を行ったかを聞きとっています。文の中で、知っている単語だけを聞き取り、答えを見つけるのも一つの方法です。何回も聞いているうちに分かってきます。

6年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「ぼくたちの学校」の資料を読んで、学校の中での高学年としての役割について改めて考えました。
そして、近くの席の人と考えを交流しました。今年度はたてわりの活動が制限されることが多いですが、大宮小学校をよりよくするために自分たちができることについて、常に考えられる最上級生になってほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、コーンクリームシチュー、きゅうりのバジル風味サラダ、みかん(缶詰)、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。給食のシチューは小麦粉を使ってルウから手作りしています。うま味たっぷりで子どもたちにも大人気です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も少ない時間で高学年は、学校をよりよくしようと委員会活動に励んでいます。
健康委員会は15分休みに熱中症予防について、放送で伝えていました。
昨日より上手に言えたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/14 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」