6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
昔から言い伝えられているお話を読んでいます。夏休みに、大阪だけでなくいろいろな地方の民話などを探して読んでみるのもおもしろいですね。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おおきなかぶ」

何度も音読をしています。かぶを引っ張る人数によって声の大きさを工夫して読んでいます。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ほけんだよりを読み比べよう」

違うところを見つけて、それぞれの良さをノートに書いたり、作った人が言いたかったことは何かを文や絵、表から読み取りました。それぞれに良さがあり、書き手の意思があることがわかりました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト直しをしました。月の形の変化についてです。「後であっそうかぁ!」と気づくことがあります。しっかり覚えておきましょう!

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモの苗が大きく育ってきました。雑草をみんなで抜きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/14 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」