6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳でした。給食のふりかけは手作りで栄養たっぷりです。乾煎りしたごまに、鮭フレーク、料理酒、みりん、うすくちしょうゆを加えて炒った後、最後に青のりを加えています。おうちではフライパンで作れますよ。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一辺が2cmと3cmの長方形を並べて正方形を作ります。その正方形の一辺は、どんな数で表すことができるか考えました。2の倍数と3の倍数の公倍数の求め方を、実際に数字で書いてみることで見つけていきました。隣同士の話し合いも随時取り入れています。

2年 朝の学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
「100マス計算」をしています。
5分以内が目標です。頑張っています!

1年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
この間話し合った「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」が掲示してあります。ふわふわ言葉で溢れる学級、学校にしたいですね。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自分でできること」

教科書に自分でできること図鑑が載っています。雑巾の絞り方や靴紐の結び方などです。
みんなで体操服のたたみ方を練習しました。上手にできています!
これからはいつもきちんとできたら良いですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/14 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」