5月の生活目標【ものを大切にしよう】

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校の良いところを紹介しよう」

どんなところを紹介するか、話し合いをしています。まずま自分の意見をいい、必ず理由を付け加えるようにして発言しています。司会の子たちは、話がそれないように丈夫に修正をしています。

4年 図工

画像1 画像1
「ころころがーれ」が大分出来上がってきました!友達の作品の良いところ、工夫している点などを見つけています。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「ほけんだよりを読み比べよう」
教科書に載っている二つのほけんだよりを一枚にして、見やすくしています。子どもたちは、形式と内容から似ているところ、違っているところを見つけていきました。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室でのテレビ集会でした。
集会委員会による「これ、なんだ?」クイズです。画面を横切ったものは何か、よく見て答えました。
続いて健康委員会からのお知らせです。「参考チェック」の結果と、熱中症予防についての呼びかけでした。5.6年生は時間が少ない中、計画、れんしゆうなど、時間を見つけて活動をしています。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
神話が教科書に出てきます。いくつか紹介をしました。図書室にも神話の絵本がありますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/14 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」