令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

8月5日 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)、今日の予定です。
今日は、6時間目(14:00〜14:45)に授業研究会を行います。
5年生以外の学年の子ども達の下校は、13:50です。ご予定よろしくお願いします。
1年生がタブレットドリルの使い方の学習を行います。

「あたまのたいそうクイズ」を楽しみにしている子どもが増えてきました。

学力調査2日目(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目も6年生が学力調査の算数にチャレンジしました。6年生の子ども達は、とても集中して問題に取組んでいました。真面目にがんばる6年生です。

赤色のバッタ

画像1 画像1
画像2 画像2
知り合いの方から赤色のバッタをもらったのでと、子ども達が登校してくるときに保護者の方も一緒に学校へ持ってきてくださいました。今までに見たころのない赤色のバッタ。とてもめずらしいので、他の子ども達もびっくりしていました。飼育箱の中なので、なかなか上手く写真が撮れませんでしたが、足がとても長いバッタです。調べてみたのですが「クビキリギス」というバッタかもしれません。。緑色と褐色の違いは、終齢幼虫時代に過ごした環境の湿度によって決定されるようです。わたしも初めて知りました。
(^^;)

8/4 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、肉じゃが・とら豆の煮もの・アーモンドフィッシュ・ごはん・牛乳でした。肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃくがたくさん入っていて、ボリュームがあり味付けもよくてとってもおいしかったです。とら豆の煮ものは、豆の中まで柔らかくてほんのり甘く仕上がっていました。今日もおいしくいただきました。

*写真は2年生です。

8月4日 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月4日(火)、今日の予定です。
今日は、2年生がタブレットドリルの使い方の学習を行います。
6年生が、3時間目に学力調査の算数を実施します。
14:00〜耳鼻科検診があるので、1年生の下校は15:00すぎになる予定です。

昨日のあたまのたいそうクイズの答えです。電子掲示板を見て、答えを確認してニッコリしている子どもがいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31