私たちの目標  誠実  努力  忍耐

学期末懇談会について(お願い)

保護者のみなさま

明日、7月31日(金)より学期末懇談会がはじまります。
感染症予防の観点から、次の点についてお願いいたします。

1 ご自宅を出られる際に、検温等、健康状態の確認をお願いいたします。

2 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある等、平常と異なる体調の場合は、学校にご連絡ください。日時の変更等についてご相談させていただきます。

3 各学年のフロアに消毒用アルコールを設置しておりますので、ご利用ください。また、マスクをご持参いただき、懇談時には必ず着用いただきますようお願いいたします。

ご理解ご協力をお願い申しあげます。

今日の給食

画像1 画像1
きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
ソフト黒豆
牛乳

きんぴらちらしは米酢で などで味付けした具材をご飯にかけていただきます。

「プリントひろば」の再配信について

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、本日配付しましたプリントに記載していますのでご覧ください。

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」(中学校)【ご利用ガイド】

研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の英語の授業は、外国文化に興味を持ち理解が進むように、マニング先生も交えて行っていました。

7月29日 3年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6限に3年生の全クラスで研究授業を行いました。
1組の音楽の授業では、いろいろなリズムを手拍子で刻みながら、そのリズムの特徴を学習しました。
5組の美術の授業には教育センターの教育指導員の方も来ていただき、授業終了後、授業力向上のための助言を臼井先生にしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

月中行事

進路関係

給食