6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

接続テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15時から30分間、「teams」を使って双方向通信の接続テストを行いました。音楽を流したり、画像を写したりして確かめました。

「この曲はなーんだ?」「ジャンケンをしよう」「チャットに参加して、しりとりをしよう」などいろいろ担任が工夫をして、ネットワークを通して子どもとの通信を楽しんでいる学級もありました。

次は9月12日(土)の午後から行う予定です。

1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりの給食。「とってもおいしーい!」と大満足の一年生です!!

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「直線の交わり方」について考え、三角定規で調べたり、垂直線の書き方をれんしゆういたりしました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢数字の学習をして、ものの数え方についていろいろ発表しました。一枚、一冊、一本など生活の中でよく使う数え方ですね。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「本は友だち」

国語の教科書で紹介されている絵本を先生が読み聞かせをしています。今学期もたくさん本を読みましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 始業式 給食開始(給食後13:25下校)
8/26 3,4年5時間授業 委員会活動(6年アルバム写真撮影)
8/27 5年自然体験学習前検診 PTA実行委員会
8/28 発育測定6年
8/31 発育測定5年 緊急時対応集団下校訓練

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」