校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

場めんを読んで、声やうごきであらわそう 〜 2年生

画像1 画像1
2年生の国語で、物語を読み進めながら、登場人物の動きを体で表現する学習をしています。

「じろりと見る」「すまして」「したなめずり」「あとずさり」
難しい言葉ばかりですね。

みんなで登場人物の牛に変身して後ずさりをしていました。
画像2 画像2

時間を分数になおして速さを求めよう 〜 6年生

6年生の算数で、分数のかけ算、わり算の学習を進めています。

今日は早さを求める問題で、時間を分数に直して計算していきます。

「2時間30分を時間で表すと?」
しっかりと自分なりの考え方を説明することができていましたね。
画像1 画像1

オンライン高校説明会について 〜 中学校

8月30日(日)に西ブロック6区のPTA協議会主催の「オンライン高校説明会」が実施されます。

【参加予定高校(個別相談ブース)】36校(※7月15日現在)

◇府立高校◇
西野田工科高等学校
港高等学校
市岡高等学校
大正白稜高等学校
清水谷高等学校
夕陽丘高等学校

◇市立高校◇
扇町総合高等学校
東高等学校
桜宮高等学校
咲くやこの花高等学校
南高等学校
中央高等学校
泉尾工業高等学校
大阪ビジネスフロンティア高等学校
汎愛高等学校

◇私立男子校◇
興國高等学校
清風高等学校

◇私立女子校◇
金蘭会高等学校
大阪女学院高等学校
四天王寺高等学校(時間帯や取扱いに制限があります)
大谷高等学校
大阪国際滝井高等学校

◇私立共学校◇
昇陽高等学校
上宮高等学校
大阪夕陽丘学園高等学校
常翔学園高等学校
桃山学院高等学校
大阪学芸高等学校
建国高等学校
近畿大学附属高等学校
関西大学高等部
初芝立命館高等学校

◇私立通信制◇
英風高等学校(女子校)
長尾谷高等学校
N高等学校
KTCおおぞら高等学院


本日、中学生を対象に案内を配付しております。詳細につきましては、下記をご参照ください。
👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇
オンライン高校説明会(表面)
オンライン高校説明会(裏面)
画像1 画像1

電流のはたらきを学ぼう 〜 6年生

画像1 画像1
6年生の理科で、電流のはたらきについて学習を進めています。

コイルの巻き数などによって機械の動きがどのように変化するのかを確認するために、まずはキットの組み立てから始めています。
画像2 画像2

”In 〜, we have ○○○." 〜 6年生

6年生の英語で、中学校の先生とC-netの先生が授業に来てくれています。

今日は、「〜(の季節)に、○○○があります。」という表現の学習です。

「夏には花火大会があります」
「冬には雪まつりがあります」
いろいろな表現をゲーム形式で学んでいきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 始業式(1限) 給食開始 5限まで
8/26 (小)代表委員会(放課後) (中)9年実力テスト(理社国数英) 6限教育相談
8/27 (小)眼科検診2 5 6年 (中)放課後教育相談
8/28 (小)なみはや集会 (中)6限教育相談
8/29 休日
8/30 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News