川辺小学校 ホームページへ ようこそ

8/28 6年修学旅行に向けて

画像1 画像1
 いよいよ待ちに待った6年生修学旅行が、来週の9月2〜3日(水・木)に実施されます。行き先は、三重県伊勢・志摩方面です。今日はしおりをもとに事前指導と班活動を行いました。今年は新型コロナウイルス感染症防止の対策を講じながらの修学旅行となり、何かと制約もありますが、思い出に残る修学旅行にしていきたいと思います。
 持ち物については、この土日で準備をしてください。また、元気に参加できるように、寝冷えなどして風邪をひかないように体調にも注意しましょう。
 しおりはご家庭でもご覧になってください。

8/28 環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前に植えたヒマワリもだんだん大きくなってきました。管理作業員さんやスクールサポーターさんや支援員さんを中心に、校内に花を植えたり、水を与えたり、看板をリニューアルして設置したり、雑草を取り除いて学校内外を美しく清掃したりなど、児童の皆さんの教育環境をいつも整備してもらっています。
 環境を美しくすることはとても大切なことです。児童の皆さんも、毎日しっかりとお掃除してくれていますが、多くの人々の努力で川辺小学校の美しい環境が保たれていると思っています。

8/27 教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日(木)放課後、スクールカウンセラーの東山先生による教員研修会を実施しました。子どもたちが笑顔になれる方法について、たくさん教えていただきました。「笑顔は副作用のない薬」「楽しいから笑うのではない 笑うから楽しいのだ」という言葉がありますが、まさしく先生たちの笑顔が雰囲気を楽しくしていました。
 近々、児童の皆さんにも手品が披露されるかもわかりません。楽しみにしておいてください。

文部科学大臣メッセージ

画像1 画像1
 文部科学省より文部科学大臣からのメッセージが発表されています。
 新型コロナウイルス感染症に関する不安が広がる中で、互いの思いやりの大切さや、過度な不安の解消、差別や偏見、誹謗中傷等を許さないことを伝えるメッセージとなっています。メッセージをご覧いただくとともに、各ご家庭でもメッセージの内容についてお話しください。

児童生徒等や学生の皆さんへ
保護者や地域の皆様へ
差別や偏見などでつらい思いをしたら

○文部科学大臣からのメッセージ(文部科学省ホームページ)
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて(令和2年8月25日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_...

画像2 画像2

8/27 各学年だより発行

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/2 修学旅行1日目
生き物さがし(4年)
9/3 修学旅行2日目